施設の種類と特徴

施設の種類と特徴

勤務先をご紹介

介護士の職場は一つではありません。様々な施設があります。施設ごとに仕事内容に大きな変化があるというわけではありませんが、それでも細かく見ていけば業務内容やその範囲は異なります。もしこれから転職を考えているのであれば、この点もチェックしておいて損は無いでしょう。以下に施設ごとの特徴をご紹介していきます。

特別養護老人ホーム

通称「特養」とも呼ばれるのが、この特別養護老人ホームです。身体もしくは精神に障害があり、それが介護を必要とする程度にまで進行した状態の高齢者が利用する老人福祉施設です。いわゆる「要介護状態」の方が利用可能です。
こちらの施設では、ある程度決まった期間宿泊している高齢者の介護を行います。利用者が宿泊し、一日中過ごす施設ですので当然夜勤も必要になります。ですので、スタッフはシフト制で働く事がほとんどでしょう。認知症をメインに多種多様な症状の高齢者の方が入所されています。そのため、介護に関する技術や知識が実践を通して身に付くというメリットがあります。その他のメリットとしては、規模が大きいため職員の数が多く仕事の連携・相談がスムーズに行えるという点があります。研修がしっかりしている所も多く、今後のキャリアアップを考えるとこういった成長の機会が多いのは大きなメリットになるのではないかと思います。
ただ、上述の通り規模の大きな施設が多いため、それに応じて利用者の数も多く多忙を極める事もあります。効率性を求めるがあまり親切が活き届いた丁寧な介護を提供できないという悩みを持つかもしれません。

デイサービス

デイサービスは、日帰りで施設に来る利用者に対してレクリエーションや食事の介助、排泄介助、そして自宅と施設の送迎を行っております。日中のみの勤務のため、家庭と仕事のバランスを大事にする主婦の介護士などが多い職場です。

グループホーム

グループホームは認知症の高齢者の方を対象にした施設です。規模は小さく、一般の住宅で生活を送る施設です。仕事内容としては、様々な生活の介助の他、野菜作りや料理といった活動をサポートします。利用者は宿泊もするので夜勤が必要になります。このようにグループホームは規模が小さく、その分一人一人の利用者と向き合える細かい介護が魅力で、そこにやりがいを感じられる方が多く働いているようです。

病院

介護士の勤務先には介護施設やデイサービス等の事業所ばかりではなく、病院もあります。仕事内容は大きく変わりません。看護助手として患者さんの生活を手助けします。